全体の作図時間の短縮化を考える上で
矩計図は最も短縮できる箇所かと思います。
一般的には40分〜50分くらいでしょうか。
ここでは矩計図を約25分で描き終える手順について説明します。
この手順を基に、バルコニーや庇、ウッドデッキや土間コンクリートについて描き方を各自で工夫されるのが良いかと思います。
どの図面でも言えることですが、平行定規を効率的に使用し、いつも同じ手順で描きましょう。
注意点は平面図の切断位置との整合性です。
軒桁・胴差サイズ、切断位置の窓、居室名については、必ず確認して下さい。
南側以外の切断についても考えておきましょう。
根太の向きや屋根の形が変わることも理解しておいてください。











いかがでしたでしょうか。
描き方の手順はなんとなく掴めたと思います
自分が何分で描けるか把握しておきましょう。
エスキスに時間がかかりすぎて
図面未完成というわけにはいかないですよね
写真は試験前日の私の図面です。汚いですね笑

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm