課題発表されました

専用住宅(木造)だけということで、

試験当日は例年にましてドキドキがあることと思います

これから予備校の授業や市販図書でも幅広い課題をやるかと思いますが、

今年に関しては、初見の感覚を十分養うことを大切にしたほうが良いかと思います。

6月から、時間を測って①読解、②エスキス、③作図、④チェックについて、

意識して課題に取り組むことが大切ですね

間違っても、去年の私みたいに音楽(スラッシュメタル)を聴きながら作図をして

2時間ジャストで描き終わって喜んでいるようでは、ダメなんだと思います。

1つ1つの課題を大切にして、どんな問題が来ても余裕になれれば、合格できますね(そりゃそうか) 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次